-
郷土を知り学ぶ受付終了
「郷土岐阜を知り、学ぼう」講座・イベントの参加者募集
岐阜県図書館では、郷土岐阜を知り、学べる講座・イベントを以下のとおり開催します。 -
企画展示終了
MoMCA(もむか)サテライトミュージアム「Open to the World! 陶磁器でめぐる世界の旅」 を 開催
日時・会期
令和4年6月4日(土曜日)から令和4年7月31日(日曜日)
この期間の休館日は、月曜日(ただし7月18日は開館)、6月24日(金曜日)、7月19日(火曜日)、29日(金曜日)
平日10時から20時、土・日・祝日10時から18時
開催場所
岐阜県図書館 2階 企画展示室Ⅱ
岐阜県現代陶芸美術館は、設備改修工事のため、令和3年11月8日から令和4年9月16日まで休館しています。この間、県内各地の展示施設にて当館コレクションを紹介する「MoMCAサテライトミュージアム」を... -
作品募集・展示受付終了
「第28回児童生徒地図作品展」作品を募集
児童生徒の自主的な研究活動を奨励し、地図に関する興味や関心、活用能力を高めることを願って、この作品展を開催します。今年度も、岐阜県内の小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校の児童生徒で、... -
郷土を知り学ぶ終了
「夏休み小学生わくわく地図教室」を開催
夏休みに「小学生わくわく地図教室」を岐阜県図書館で行います。 今年の教室も、国土地理院中部地方測量部の方を講師に招いて、地図ができるまでや地図の基本について学びます。あわせて、岐阜県図書館郷土・地図... -
講座・講演会終了
子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」(アメリカ)を開催
日時・会期
令和4年8月28日(日曜日)
時間:13時30分から15時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館では、子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を、次のとおり開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなる... -
講座・講演会終了
子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」(リトアニア)を開催
日時・会期
令和4年7月31日(日曜日)
時間:13時30分から15時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館では、子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を、次のとおり開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなる... -
講座・講演会終了
子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」(ブラジル)を開催
日時・会期
令和4年6月12日(日曜日)
時間:13時30分から15時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館では、子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を、次のとおり開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなる... -
企画展示終了
ティーンズコーナー5月~6月テーマ展示「新書デビューしてみない?」を開催
日時・会期
令和4年4月29日(金曜日)から令和4年6月23日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ティーンズコーナー
「表紙が地味でつまらなさそう…」と思っている読まず嫌いにおすすめしたい新書を集めました。 開催日時 令和4年4月29日(金曜日)から令和4年6月23日(木曜日) 開催場所 岐阜県図書館 1階 ... -
イベントその他終了
岐阜県図書館で「地図地理検定」が受検できます
日時・会期
令和4年6月18日(土曜日) 【基礎】13時30分から14時20分【専門】15時30分から16時30分
開催場所
岐阜県図書館 2階 特別会議室
地図地理検定は、地図や地理の知識を豊かにし、地図を楽しく読み・使う力を養うために、一般財団法人日本地図センターと公益財団法人国土地理協会が共同で実施する検定です。今年度の「第37回地図地理検定」は、... -
講座・講演会
令和4年度「楽習会」を開催
日時・会期
令和4年5月29日(日曜日)、令和4年6月26日(日曜日)、令和4年8月28日(日曜日)、令和4年9月25日(日曜日)、令和4年11月27日(日曜日)、令和4年12月25日(日曜日)
時間:14時00分から15時30分(開場13時30分)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
県図書館では、岐阜大学との連携による公開講座「楽習会」を平成18年度から毎年開催しています。「楽習会」とは、講師を務める岐阜大学教育学部の先生が、言葉、文学、文化について、毎回異なるテーマでお話をする...