-
企画展示
ティーンズコーナー7~8月テーマ展示「読書感想文おすすめ本」を開催
日時・会期
令和7年6月28日(土曜日)から令和7年8月28日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ティーンズコーナー
今年の夏は何を読もう?長期休暇に読むのにぴったりな、読みごたえのある本を集めました。 開催日時 令和7年6月28日(土曜日)から令和7年8月28日(木曜日) 開催場所 岐阜県図書館 1階 ティ... -
障がい者サービス
視覚障がい者サービス協力者 6月研修会開催報告
日時・会期
令和7年6月25日(水曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
視覚障がい者サービス協力者 6月研修会の開催報告を掲載しました。 視覚障がい者サービス協力者(令和7年度の研修会報告内) -
企画展示
「岐阜県図書館の所蔵地図 ー郷土から世界へ 過去から現代へー」関連展示「地図の世界」を開催
日時・会期
令和7年6月20日(金曜日)から7月27日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 閲覧室入口付近
岐阜県図書館新館開館30周年記念展示「岐阜県図書館の所蔵地図 ー郷土から世界へ 過去から現代へー」(2階 企画展示室2で6月28日から7月27日まで開催)に関連して、展示「地図の世界」を開催しています... -
障がい者サービス
県立岐阜希望が丘特別支援学校で出前おはなし会を実施
日時・会期
令和7年6月20日(金曜日)
令和7年6月20日(金曜日) 1 手あそび はじまるよ2 大型絵本 『だるまさんが』かがくい ひろし/さく ブロンズ新社3 大型紙芝居 『おおきくおおきくおおきくなあれ』まつい のりこ/... -
講座・講演会受付中
子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を開催
日時・会期
令和7年8月5日(火曜日): ベトナムってどんなところ?
令和7年8月19日(火曜日): アメリカってどんなところ?
令和7年8月26日(火曜日): フランスってどんなところ?
時間 10時30分から11時30分
開催場所
岐阜県図書館 1階 おはなし室
県図書館では、子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を、次のとおり開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなる... -
企画展示
「世界農業遺産~清流長良川の鮎~」ポスター展示
日時・会期
令和7年7月1日(火曜)から8月10日(日)
平 日 :10時00分から20時00分
土日祝日:10時00分から18時00分
休館日 :月曜(祝日の場合は翌平日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ロビー
岐阜県図書館では、7月第4日曜日「GIAHS(ジアス)鮎の日」を含む、7月1日(火)から8月10日(日)まで、岐阜大学環境リーダーコースの学生が、「世界農業遺産~清流長良川の鮎~」に関する活動内容のほ... -
企画展示
「鹿児島」関連図書展示を開催
日時・会期
令和7年6月28日(土曜日)から7月24日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
昭和46年(1971年)7月27日に鹿児島県と岐阜県が姉妹県としての盟約を結んだことを記念し、「鹿児島県」に関する図書を展示しています。 どの本も貸出ができますので、ぜひご利用ください。 開催日時... -
企画展示
岐阜県図書館新館開館30周年記念展示 「岐阜県図書館の所蔵地図 ー郷土から世界へ 過去から現代へー」を開催
日時・会期
令和7年6月28日(土曜日)から7月27日(日曜日)
展示期間 平日 10時00分から20時00分
土日祝日 10時00分から18時00分
会期中の休館日 6月30日(月曜日)
7月7日(月曜日)・14日(月曜日)・22日(火曜日)・25日(金曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 企画展示室2
岐阜県図書館は、約16万点の地図及び地図関連書籍等を所蔵する日本有数の地図の図書館で、「地図の館」とも呼称されています。こうした所蔵資料を広く知っていただくため、定期的に地図展を開催しており、今回は... -
講座・講演会
【申込期間延長】「岐阜県図書館名誉館長 紺野美沙子さんアウトリーチ事業朗読会」を開催
日時・会期
令和7年7月20日(日曜日)14時00分開演(上演時間約75分)
※13時30分開場開催場所
下呂交流会館アクティブ 泉ホール(岐阜県下呂市森2270番地3)
当館の名誉館長である、俳優の紺野美沙子さんによる朗読会を下呂市で開催します。平和の大切さを伝える手記の朗読を塩入俊哉さんによるピアノ演奏と小川典監督のオリジナル映像とともにお贈りします。 戦後80年... -
郷土を知り学ぶ受付中
令和7年度「夏休み小学生わくわく地図教室」を開催
開催場所
「夏休み小学生わくわく地図教室」を岐阜県図書館で行います。 今年の教室も、国土地理院中部地方測量部の方を講師に招いて、地図ができるまでや地図の基本について学びます。あわせて、岐阜県図書館郷土・地図情...