A.勉強会パック

研究・勉強会に役立つパックです。リスト以外の資料もあります。希望に応じて絵本・児童書・一般書と併せて貸出もします。こちらに紹介した資料は所蔵する資料の一部です。他の関連資料については、児童担当までお問い合わせください。

アンデルセン(A-1)

ハンス・クリスチャン・アンデルセンは、1805年デンマークに生誕し、1875年 死去しました。 実生活に基づいた作品を多く創作し、彼は自分自身の人生を「わたしの一生は、美しいメルヘン(童話)です」と自伝に書き残しています。貧しい少年時代から17歳で小学校に入学し、成功をおさめました。
アンデルセンの作家・作品研究のパックを作成しました。勉強会にご活用ください。

新美南吉(A-2)

教科書に掲載されている『ごんぎつね』『手袋を買いに』で多くの人達に愛されている童話作家の新美南吉。1913年に愛知県半田市に生誕し、1943年に29歳の若さで亡くなった南吉に関する研究パックを作成しました。ここに挙げている資料以外にも多数所蔵しています。南吉の作品と併せて貸出することも可能です。勉強会に、また、展示資料としてご活用ください。

グリム(A-3)

グリム童話に関する主な研究書(研究史、各版比較、挿絵等)及び、グリム童話各版の日本語訳などを集めたセットです。この他にも関連書を所蔵しています。グリム童話の絵本や物語とあわせてご利用いただくこともできます。

昔話と絵本(A-4)

昔話とその絵本を考える際に参考となる、昔話の本質や解釈・昔話絵本に関する研究書等資料をご紹介します。昔話絵本や読みくらべ絵本パック等とあわせてご利用いただけます。

絵本を選ぶ(A-5)

子どもに手渡す絵本の選び方について考える際に役立つパックです。各種図書館における児童資料の蔵書構成に関する基本資料、読み聞かせの絵本を選ぶための参考資料、絵本の歴史を知るための資料等をご紹介します。絵本の選書をテーマにした勉強会、研修会等でお使いいただけます。

ブックトーク(A-6)

ブックトークの理論、実践について考える際に役立つパックです。ブックトークについての参考資料(No.1〜10)、ブックトークで紹介する本を選ぶための参考資料(No.11〜17)を紹介します。ブックトークをテーマにした勉強会、研修会でお使いいただけます。

主題別読みくらべ(A-7)

同じテーマを扱った本を読みくらべ、その違いを検証することは、選書の眼を養うための一つの方法と言えます。ここでは、「伝記」を取り上げ、同一人物に関する各社から出版された子ども向けの伝記を集めました。子どもの本の選書を考える勉強会等にご活用ください。

科学読み物について考える(A-8)

「科学読物」の選び方、子どもたちへの手渡し方について考える際に役立つパックです。科学読物の定義や概要に関する資料(No.1〜4)、科学読物の歴史を知るための資料(No.5〜7)、科学読物を選ぶための参考資料(No.8〜11)、科学あそびに関する資料(No.12〜14)を紹介しています。それぞれの資料の中で紹介されている科学読物もたくさん所蔵していますので、あわせてご利用ください。

児童文学入門(A-9)

童話や小説を中心に「児童文学」についての理解を深め、選び方などを考える際に役立つパックです。児童文学の概要や歴史に関する資料(No.1〜7)、児童文学について理解を深めるための資料(No.8〜12)、児童文学を学ぶための基本資料(No.13〜17)を紹介します。児童文学の選書をテーマとした勉強会、研修会でお使いいただけます。

読み聞かせ入門(A-10)

「読み聞かせ」の方法についての理解を深め、絵本の選び方などを考える際に役立つパックです。読み聞かせの方法やプログラム作りに関する参考資料(No.1〜12)、読み聞かせの絵本を選ぶための参考資料(No.13〜20)を紹介します。読み聞かせをテーマにした勉強会、研修会でお使いいただけます。

B.展示パック

図書館での展示に最適のパックです。希望に応じて作品解説の参考となる文献も貸出します。

読みくらべ絵本(B-1)

同じ昔話を素材としながらも、様々な形で絵本化されている作品を集めました。展示資料として、また、読みくらべることで良い絵本を選ぶ目と感性を養うための勉強会資料として活用できます。原則、タイトル一括貸出です。

復刻資料(B-2)

復刻資料は、その時代を映します。展示のほか、絵本・児童文化研究としても価値がある資料群です。

郷土作家(B-3)

郷土作家リスト(作成中)より、希望する作家の作品を貸出します。

ミニ展示パック(B-4)

岐阜県図書館の児童図書研究室に所蔵する絵本の中から、以下のテーマで「ミニ展示パック」を作成しました。絵本の読みくらべや展示等でご利用ください。

虫の絵本

虫が出てくる絵本をセレクトしました。

世界の民話絵本

世界の民話絵本をセレクトしました。

海へいこう

海をテーマにした絵本をセレクトしました。

C.おまかせパック

「絵本作家の特別展示をしたい」等、ご希望に応じて絵本・児童書と併せての「おまかせパック」を作成できます。お気軽にお尋ね下さい。

はまのゆか(C-1)

コールデコット賞(C-2)

19世紀のイギリスを代表する画家、ランドルフ・コールデコットの名にちなみ、アメリカで出版された絵本の中 で最も優れた絵本の作家に対して贈られる「コールデコット賞」。1960年以降の歴代受賞作の日本語版を集めました。

新刊絵本(C-3)

その年の新刊の他、過去に出版された絵本を出版年月別にご案内することもできます。新刊絵本の読みくらべ勉強会や、図書館での選書の再検討などに活用できます。
過去1年間の新刊絵本については、児童図書研究室準開架書庫に発行月ごとにまとめています。閲覧をご希望の場合は、第1カウンターの1番窓口までお申し出ください。出版年別のご案内については児童担当までお問い合わせください。

小学校国語教科書で紹介された本(C-4)

当館ウェブサイトに掲載している「公共図書館向け選書参考資料 小学校学習内容一覧表」をもとに、国語の教科書で紹介されている本のうち、当研究室などで所蔵している本をご案内します。学校図書館での選書に活用できます。

「公共図書館向け選書参考資料 小学校学習内容一覧表」

国際アンデルセン賞(作家賞)(C-5)

「国際アンデルセン賞」は、国際児童図書評議会(IBBY)によって1953年に創設された国際的な児童文学賞です。「小さなノーベル賞」とも呼ばれ、永らく子どもの本に貢献してきたと認められる作家および画家の全業績に対して贈られます。このパックでは、国際アンデルセン賞の作家賞について歴代受賞者の代表作を集めました。

国際アンデルセン賞(画家賞)(C-6)

「国際アンデルセン賞」は、国際児童図書評議会(IBBY)によって1953年に設立された国際的な児童文学賞です。「小さなノーベル賞」とも呼ばれ、永らく子どもの本に貢献してきたと認められる作家および画家の全業績に対して贈られます。このパックでは、国際アンデルセン賞の画家賞について歴代受賞者の代表作を集めました。

アラビアンナイト(C-7)

アラビアンナイトは、アラビア文化圏で収集された伝承的説話文学集で、日本では「千夜一夜物語」と訳されることもあります。アラビアンナイトに含まれる物語は、子ども向けの絵本や小説として出版されることもあり、なかでも「アリババと40人の盗賊」「アラジンと魔法のランプ」「船乗りシンドバッド」がよく知られています。このパックでは、絵本として出版されたアラビアンナイトの物語を集めました。

デザイン絵本ことはじめ(C-8)

岐阜県図書館で開催したトークイベント「デザイン絵本ことはじめ」で取り上げた絵本と参考資料です。グラフィックデザイナーが手がけた絵本を中心に、デザインの観点からみて特徴のある絵本やおもしろい絵本を集めました。