岐阜県図書館では、平成24年4月1日から特別会議室、研修室、多目的ホール、多目的小ホールの貸出を有償でおこなっております。
令和4年4月1日から、貸出施設の各部屋でインターネットをご利用いただけるようになりました。(使用例:WEB会議、催事のインターネット配信等)
ご利用いただく場合は、利用申込の際に「施設利用に関する確認書」にご記載ください。
貸出施設におけるインターネットご利用について(PDF:856KB)
予約について
- 利用をご希望される方は、お気軽に事務室 総務課(TEL 058-275-5111)までご相談ください。
- 「県有施設予約システム」で施設の空室状況の確認ができます。
注意)公開している施設の空室状況は、即時更新されませんので、電話にて確認をお願いします。
令和5年度の施設利用について
- 令和5年4月1日以降の予約は、令和5年1月5日(木曜日)10時00分から受付いたします。
- (参考)貸館使用料金早見表(PDF:212KB)
新型コロナウイルス蔓延を踏まえた当面の取扱いについて
貸出条件
- 「コロナ社会を生き抜く行動指針(令和4年10月1日変更)」 に沿って行事を行っていただくことを貸出条件とし、申込みの際に「岐阜県図書館コロナウイルス感染防止対策に関するチェックシート」を提出いただくとともに、イベント開催時には、「イベント開催時のチェックリスト」及び「感染防止策チェックリスト」を作成し、会場に掲示または、主催者のホームページにイベント終了まで掲示いただきます。
- 条件を満たさないと判断した場合は、集団感染防止の観点から貸出をお断りいたします。
- コロナ社会を生き抜く行動指針(令和4年10月1日変更)(PDF:1.1MB)
- 「岐阜県図書館コロナウイルス感染防止対策に関するチェックシート」(PDF:677KB)
- 「イベント開催時のチェックリスト」及び「感染防止策チェックリスト」(PowerPoint:76KB)
主催者が実施する感染防止対策
- 体調不良者の有無の確認、マスク非着用者への対応、手指消毒の徹底は主催者側で実施をお願いします。(消毒液等は主催者が用意してください。)
- 入退場時や休憩時間中など、ロビー等での利用者間の距離確保にご協力をお願いします。
- 主催者において参加者の氏名・連絡先等を記した名簿を必ず作成、管理してください。(万一、感染が発生した場合、保健所等から名簿の提出を求められる場合がありますので、その旨を主催者から参加者に確認し、了承を得てください。)
その他
- 行事途中での清掃・消毒はいたしません。主催者側で机の消毒等を行う場合は、ご相談ください。
- 館内では、法令を遵守した空調設備の設置により常時換気を行っています。会場内のマイク音声や音楽が鳴っている状態でのドアの開放は禁止します。
- レストランのほか、楽書交流サロンのみ飲食可能です。館内にゴミ箱は設置しておりませんので、弁当ガラなどのゴミ類は各自お持ち帰りください。
施設利用案内・注意事項
- 施設利用のご案内(令和5年1月15日改正)(PDF:952KB)
- 「コロナ社会を生き抜く行動指針(令和4年10月1日変更 岐阜県コロナウイルス感染症対策本部)」(PDF:1.1MB)
- 貸館施設運営にあたっての当面の取扱いについて(令和3年12月21日改正)(PDF:627KB)
- 特別会議室ご利用上の注意事項(PDF:325KB)
書式等(図書館への提出用)
- (1)から(3)を提出してください。
(1)利用申込書
(2)施設利用に関する確認書
(3)岐阜県図書館コロナウイルス感染防止対策に関するチェックシート(令和4年12月13日改正)
書式等(イベント参加者への周知用)
- 図書館への提出は不要です。会場またはwebサイトへの掲示によりイベント参加者に周知してください。
(4)「イベント開催時のチェックリスト」及び「感染防止策チェックリスト」(第3版)
施設紹介
研修室1(2階)
収容人数 | 基本形:スクール形式/54人 |
---|---|
利用用途 | 講演会、研修会、説明会、会議 |
付属設備 | プロジェクター(固定・PC対応)、スクリーン(固定)、演台1台、案内用ボード1台、ホワイトボード1台、長机18本、椅子54脚 ※研修室2を他者が利用されている場合は、プロジェクター、ブラインドの利用は制限されます。 |

研修室2(2階)
収容人数 | 基本形:ロ型/30人 |
---|---|
利用用途 | 研修会、会議 |
付属設備 | ホワイトボード(固定)1台、案内用ボード1台、長机10本、椅子30脚 |

研修室(全室)
※研修室1と研修室2の間のパーテーションを取り外して一部屋として利用できます。
収容人数 | スクール形式/84人 |
---|---|
付属設備 | ワイヤレスマイク2本、ピンマイク1本、有線マイク1本、マイクスタンド大・小各1本 ※同時に接続できるのは、ワイヤレスマイク(ピンマイク含む)2本、有線マイク2本までです。 |
多目的ホール(1階)
収容人数 | 296人(車いす席含む) |
---|---|
利用用途 | 講演会、研修会、会議、音楽会 |
付属設備 |
プロジェクター(固定・PC対応)、スクリーン(固定)、ワイヤレスマイク4本、ピンマイク2本、有線マイク4本、マイクスタンド大3本・小2本、演台1台、司会台1台、花台1台、ホワイトボード2台、案内用ボード1台、長机6本、椅子10脚、ピアノ1台、譜面台5台、難聴者用骨伝導補聴器8台 ※同時に接続できるのは、無線マイク4本(ピンマイク含む)、有線マイク4本までです。 ※プロジェクターは常時ONになります。(途中での入切・設備側での音量調節はできません) |
音響・照明設備について
お使いいただける設備は、「多目的ホールのご案内」の説明をご覧ください。
これを超える設備使用を希望される場合は、2か月以上前にご相談ください。利用者側で専門業者(機器操作者)を手配していただく必要があります。利用者自身での機器操作はできません。
ただし、図書館側でも業者(機器管理者)の手配が必要となるため、イベントシーズン等はご要望に応えられない場合がございます。


多目的小ホール(2階)
収容人数 | 91人 |
---|---|
利用用途 | 講演会、研修会、説明会 |
付属設備 | プロジェクター(固定・PC、DVD、ブルーレイ対応)、スクリーン(固定)、ワイヤレスマイク2本、 ピンマイク2本、有線マイク1本、マイクスタンド小1本、ホワイトボード1台 ※同時に接続できるのは、ワイヤレスマイク(ピンマイク含む)2本、有線卓マイク1本までです。 |

特別会議室(2階)
収容人数 | 72人 |
---|---|
利用用途 | 講演会、研修会、説明会、会議 |
付属設備 | プロジェクター(固定・PC、DVD、ブルーレイ対応)、スクリーン(固定)、ワイヤレスマイク2本、ピンマイク1本、有線マイク2本、マイクスタンド小2本、長机37本、椅子74脚、 演台1台、司会台1台、花台1台、応接8人分 ※同時に接続できるのは、ワイヤレスマイク(ピンマイク含む)3本、有線マイク2本までです。 ※水以外の飲食禁止。机・椅子を動かす際は職員の指示を受けてください。 |

お申し込みからご利用までの流れ
仮予約
- 電話またはご来館にて仮予約を承ります。
-
受付は、研修室、特別会議室は、利用希望日の属する月の3月前の月の初日(例:9月に利用する場合は6月1日)、多目的ホール、多目的小ホールは、利用希望日の属する月の1年前の月の初日(例:3月に利用する場合は、前年3月1日)からです。ただし、会計年度(4月から翌年3月末)をまたぐ場合は、岐阜県図書館の開館・休館日の予定等が決定してからとなります。
本予約
仮予約後一週間以内に、電子メール、FAX、郵送または来館にて(1)利用申込書、(2)施設利用に関する確認書、(3)感染防止に関するチェックシートを提出してください。各様式は、このページからダウンロードできます。
お支払い
提出書類を確認させていただき、利用承認通知書と納入通知書を発行します。指定の期日までに利用料金を岐阜県が指定する金融機関の窓口で納入してください(Pay-easy(ペイジー)払いはできません)。
ご利用当日
ご利用当日は、利用承認通知書と領収証書をご持参のうえ、2階事務室受付(総務課)においでください。
利用料金
利用料金について
- 午前:10時00分から12時00分
- 午後:13時00分から17時00分
- 夜間:17時30分から19時30分
- 全日:10時00分から19時30分(土日祝は17時まで)
料金の詳細は、岐阜県図書館総務課までお問い合わせください。
研修室(2階)
研修室1のみ
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 1,360円 | 2,620円 | 1,570円 | 3,980円 | 4,190円 | 5,550円 |
土日祝 | 1,360円 | 2,620円 | - | 3,980円 | - | - |
研修室2のみ
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 1,050円 | 2,100円 | 1,250円 | 3,150円 | 3,350円 | 4,400円 |
土日祝 | 1,050円 | 2,100円 | - | 3,150円 | - | - |
研修室全室(1+2)
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 2,100円 | 4,300円 | 2,720円 | 6,400円 | 7,020円 | 9,120円 |
土日祝 | 2,100円 | 4,300円 | - | 6,400円 | - | - |
多目的ホール(1階)
入場料徴収なし
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 6,180円 | 13,620円 | 7,440円 | 19,800円 | 21,060円 | 27,240円 |
土日祝 | 7,440円 | 17,280円 | - | 24,720円 | - | - |
入場料徴収あり
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 8,070円 | 17,910円 | 9,850円 | 25,980円 | 27,760円 | 35,830円 |
土日祝 | 9,850円 | 23,470円 | - | 33,320円 | - | - |
多目的小ホール(2階)
入場料徴収なし
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 2,200円 | 4,820円 | 2,620円 | 7,020円 | 7,440円 | 9,640円 |
土日祝 | 2,620円 | 6,080円 | - | 8,700円 | - | - |
入場料徴収あり
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 2,830円 | 6,290円 | 3,450円 | 9,120円 | 9,740円 | 12,570円 |
土日祝 | 3,450円 | 8,280円 | - | 11,730円 | - | - |
特別会議室(2階)
午前 | 午後 | 夜間 | 午前及び午後 | 午後及び夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | 4,720円 | 9,430円 | 5,450円 | 14,150円 | 14,880円 | 19,600円 |
土日祝 | 4,720円 | 9,430円 | - | 14,150円 | - | - |
ご利用に際しての注意事項
1 岐阜県図書館条例第6条(遵守事項)各号に定める事項
- 図書館の施設及び設備を毀損し又は汚損しないこと
- 他人に危害又は迷惑を及ぼす行為をしないこと
- 他人に危害又は迷惑を及ぼす物を携帯しないこと
- 物品を陳列し若しくは販売し又は広告等を配布しないこと
- 火気又は危険物を取り扱わないこと
2 使用する施設の定員を超える人員の入場はできません。
3 公共交通機関の利用を優先し、周辺商業施設に駐車しないでください。なお、駐車場閉鎖時間後の出庫はできません。
4 一般的な会議以外の目的や特別なレイアウトでご利用される場合は、事前にご相談ください。
5 事前に説明しますので、基本的に、会場の準備・片付け、付属設備の操作は施設利用者が行ってください。
6 レストランのほか、楽書交流サロンのみ飲食可能です。ゴミ類は各自お持ち帰りください。
7 使用施設内以外での写真撮影を行う場合は、事前に館長の許可を受けてください。
8 岐阜県図書館が別途指示するコロナウイルス感染防止対策に従ってください。感染対策が十分でないと判断した場合は、貸出をお断りします。