図書館の企画展示室や楽書交流サロンなどで開催する企画展示や閲覧室での資料展示の案内です。
-
企画展示終了
「飛山濃水の文学 明治・大正・昭和の郷土作家11人(第7期)」を開催
日時・会期
令和3年4月23日(金曜日)から5月23日(日曜日)
10時00分から20時00分(土曜・日曜・祝日は18時00分まで)開催場所
岐阜県図書館 1階 企画展示室
岐阜県図書館では、明治・大正・昭和に活躍した郷土作家11人の足跡を辿り、彼らが残した言葉を伝える企画展示の第7期を開催します。作家の著作や原稿、ゆかりの品を多数紹介し、岐阜県の風土の中で育まれた言葉... -
企画展示終了
展示「「SDGs未来都市」岐阜県」
日時・会期
令和3年3月16日(火曜日)から3月28日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
令和2年7月17日、岐阜県はSDGs達成に向け、優れた取組みを提案する自治体として「SDGs未来都市」に選定されました。県が今まで取り組んできた推進施策や、県内の企業・団体、教育機関、自治体のSDG... -
企画展示
「乳がんを知る 関連資料展示」開催報告
日時・会期
令和3年3月6日(土曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
乳がん検診を受診すれば早期発見につながり、適切な治療によって治癒の確率も高くなります。岐阜県図書館では、3月6日乳がん検診車事業(県健康福祉部 保健医療課主催)にあわせて、乳がんに対する正しい知識を... -
企画展示終了
ティーンズコーナー3月・4月テーマ展示「子どもとは?大人とは?」を開催
日時・会期
令和3年2月27日(土曜日)から4月29日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ティーンズコーナー
アイデンティティとは?モラトリアムとは?大人と子どもの差は?自分について考える本を集めました。 開催日時 令和3年2月27日(土曜日)から4月29日(木曜日) 開催場所 岐阜県図書館 1階 テ... -
企画展示終了
RDD2021 in 岐阜 難病図書フェアー
日時・会期
令和3年2月27日(土曜日)から3月14日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
2月最終日は世界希少・難治性疾患の日(RDD)です。 これに関連して、難病のことを知るための本、患者さんの手記などを紹介します。 開催日時 令和3年2月27日(土曜日)から3月14日(日曜日)... -
企画展示終了
「清流の国ぎふ2020地歌舞伎勢揃い公演番外編」関連本の展示
日時・会期
令和3年2月6日(土曜日)から2月25日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
江戸期より伝わる地歌舞伎が今なお盛んな「地歌舞伎大国・岐阜」。その魅力に触れられる「清流の国ぎふ2020地歌舞伎勢揃い公演番外編」の開催に合わせて、岐阜県図書館では地歌舞伎に関する本を展示します。その... -
企画展示終了
共通テーマ資料展示「 多文化共生」
日時・会期
令和3年2月4日(木曜日)から2月25日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
県内公共図書館など36館が加盟する岐阜県公共図書館協議会で、「多文化共生」に関する共通テーマ資料展示を開催します。 岐阜県図書館では、所蔵する各国の文化や暮らしに関する本などを紹介します。 開催... -
企画展示終了
北方領土の日関連展示 「AMS地図でみる北方領土」を開催
日時・会期
日時 令和3年1月30日(土曜)から2月25日(木曜)
時間 平日:10時00分から20時00分 土日祝日:10時00分から18時00分
休館日 毎週月曜日開催場所
岐阜県図書館 1階 楽書交流サロン 北西面パネル
岐阜県図書館が所蔵するAMS地図を活用した地図展を開催します。AMS地図の展示は今回が初めてとなります。入場無料です。ぜひ、ご観覧ください。 -
企画展示終了
岐阜県文化財保護センターサテライト展示 「岐阜県を掘る!~文化財保護センター30周年特別展~」を開催
日時・会期
令和3年1月23日(土曜日)から3月14日(日曜日)
平日:午前10時00分から午後8時00分
土曜日・日曜日・祝日:午前10時00分から午後6時00分開催場所
岐阜県図書館 1階 企画展示室
岐阜県文化財保護センターは、前身となる財団法人岐阜県文化財保護センターが1991年4月1日に発足し、今年、創立30周年を迎えました。 この度、これを記念して、2010年度から2020年度の間に調査... -
企画展示終了
博物館・図書館連携企画展「千磨百錬 よみがえる赤羽刀」を開催
日時・会期
令和3年1月19日(火曜日)から3月14日(日曜日)
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 企画展示室Ⅱ
「赤羽刀」とは、第二次世界大戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によって接収された刀剣のうち、元所有者不明のため博物館等に無償譲与された日本刀のことです。東京赤羽のアメリカ軍第八軍兵器補給廠(...