-
作品募集・展示終了
「清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクール表彰式・ブックトーク」を開催
日時・会期
令和6年1月27日(土曜日)13時00分から15時15分
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
岐阜県図書館では、県民の皆さんに、文字・活字文化に親しんでいただく機会として、毎年実施している「おすすめの1冊コンクール」の表彰式を開催します。 また、表彰式後の記念イベントとして、ブックトーク(本... -
作品募集・展示
令和5年度「清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクール」入賞者決定
岐阜県図書館では、県民の皆さんに、文字・活字文化により親しんでいただく機会を提供するため、毎年「おすすめの1冊コンクール」を開催しています。令和5年度は、計954点(紹介文部門96点・POP部門52... -
講座・講演会終了
「英語多読講座」を開催
日時・会期
令和6年2月17日(土曜日)13時30分から15時30分(開場13時00分)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館が所蔵する、やさしい英語で書かれた本をご覧いただきながら、英語多読の取組み方や本の選び方等、多読を始めるために必要な情報をお伝えします。また、英語多読の疑問に講師がお答えします。ぜひご参加く... -
企画展示終了
大垣女子短期大学との共催展示企画「ASIAGRAPH 2023 in Gifu CGアートギャラリー 」を開催
日時・会期
令和5年12月21日(木曜日)から12月24日(日曜日)
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 企画展示室Ⅱ
「ASIAGRAPH」(アジアグラフ)は、アジア地域で活躍するCG部門の研究者とクリエイターが、学術発表や作品展示を通してアジア独自のメディア芸術文化について発信を行う 、学術性と芸術性を兼ね備えた... -
子育て支援終了
パパと過ごす図書館 「第4回 絵本作家のおえかきワークショップ」を開催
日時・会期
第4回 絵本作家のおえかきワークショップ「どうぶつえんづくり」:令和6年1月28日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
お子さまといっしょに図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。 親子で楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。※保護者は大人のご家族の方であればどなたでも構いません。 -
講座・講演会終了
「岐阜県図書館名誉館長 紺野美沙子さんアウトリーチ事業朗読会」を開催
日時・会期
令和6年1月20日(土曜日)14時00分開演(上演時間約75分)
※13時30分開場開催場所
揖斐川町地域交流センター(岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方27番地7)
当館の名誉館長である、女優の紺野美沙子さんによる朗読会を揖斐川町で開催します。平和の大切さをテーマとした、朗読と音楽と映像の共演をお楽しみください。 -
イベントその他終了
「読み書きが苦手なお子さんのための親子相談会」を開催
日時・会期
開催日
令和5年12月23日(土曜日)
開催時間
・13時30分から
・14時30分から
・15時30分から
相談時間は、1組最大60分間です。
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
「読み書きが苦手なお子さんのための親子相談会」を実施します。 読み間違いや書き間違いが多い、文字や本を読むと疲れやすい……そんなお子さんの読み書きのお困りごとについてお話してみませんか。 ... -
企画展示
「女性に対する暴力をなくす運動」関連図書フェアを開催
日時・会期
令和5年11月12日(日曜日)から令和5年11月25日(土曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室
「女性に対する暴力をなくす運動」(パープルリボン運動)の一環として、パープルリボン運動関連図書フェアを開催します。 開催日時 令和5年11月12日(日曜日)から令和5年11月25日(土曜日) 開... -
講座・講演会終了
「多文化共生フォーラム~各国の「違い」を尊重し共に生きる社会とは?~」を開催
日時・会期
令和5年12月2日(土曜日) 13時30分から16時00分
開催場所
岐阜県図書館2階 研修室
岐阜県図書館では、岐阜県世界青年友の会と連携し、国際理解講座として「多文化共生フォーラム~各国の「違い」を尊重し共に生きる社会とは?~」を開催します。 県内の在住外国人をお招きし、「世界の祭り」を... -
企画展示
ビジネス支援コーナー 11月・12月・1月トピック展示
日時・会期
令和5年11月1日(水曜日)から令和6年1月26日(金曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ビジネス支援コーナー
多文化共生とは、「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、共に生きていくこと」(総務省「多文化共生推進プラン」2006)です。 日本で働く外国人...