-
企画展示
テーマ展示「SDGs週間2023」を開催
日時・会期
令和5年9月14日(木曜日)から令和5年9月28日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
毎年9月末の国連総会の会期と合わせた1週間は、持続可能な開発目標(SDGs)の推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起する「SDGs週間(グローバル・ゴールズ・ウィーク)」です。 このSDGs週間に... -
イベントその他
「世界自閉症啓発デー」啓発活動in岐阜県図書館を開催
日時・会期
令和5年4月2日(日曜日)から令和5年4月20日(金曜日)
開催場所
楽書交流サロン、閲覧室入口付近
発達障害者支援センターとの連携事業として、「世界自閉症啓発デー啓発活動in岐阜県図書館」を開催しました。啓発スライドショーの上映のほか、自閉症・発達障がいのある方の作品や啓発パネルなどの展示を行いまし... -
企画展示
「大河ドラマパネル展」を開催
日時・会期
令和5年9月5日(火)から9月24日(日)
平 日 :10時00分から20時00分
土日祝日:10時00分から18時00分
休館日 :月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ロビー、楽書交流サロン
岐阜県観光資源活用課と連携した「大河ドラマパネル展」を開催し、関ケ原古戦場をはじめ、岐阜県内の家康及び関ケ原の戦いゆかりの地の魅力を発信しています。 パネル展開催に合わせ、2階企画展示室Ⅱでは、「地... -
企画展示
ビジネス支援コーナー 9月・10月トピック展示
日時・会期
令和5年9月1日(金曜日)から令和5年10月31日(火曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ビジネス支援コーナー
テーマ「リピーターが増える!?愛されるショップ&企業をつくろう」 何度でも来たくなるお店や繰り返し利用したくなるサービス。顧客の心を掴んで離さないマーケティングを展開するためのヒントになる本を集めま... -
企画展示
ティーンズコーナー9~10月テーマ展示「本の本」を開催
日時・会期
令和5年8月26日(土曜日)から令和5年10月25日(水曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ティーンズコーナー
いろいろな知識や情報、物語などを伝える「本」。 そんな「本」の成り立ちや作り方、ブックガイドなどを集めました。 開催日時 令和5年8月26日(土曜日)から令和5年10月25日(水曜日) 開催場... -
企画展示
共通テーマ資料展示「もっと知ろう がんのこと」、「読む・知る・考える 認知症」
日時・会期
令和5年8月26日(土曜日)から9月28日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室入口
9月の「がん征圧月間」(日本対がん協会が制定)、及び「世界アルツハイマー月間」(国際アルツハイマー病協会、世界保健機関が制定)に合わせて、県内公共図書館等36館で、「がん」及び「認知症」に関する共通テ... -
企画展示
「地図でたどる家康の戦場ー関ケ原の戦いを中心にー」を開催
日時・会期
令和5年9月1日(金曜日)から10月15日(日曜日)
展示期間 平日 10時00分から20時00分
土日祝日 10時00分から18時00分
休館日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、毎月最終金曜日
開催場所
岐阜県図書館 2階 企画展示室2
岐阜県図書館では、約16万点の地図及び地図関連資料を所蔵し、「地図の図書館」としても評価されています。 今回は、今年話題となっている徳川家康にスポットを当て、「姉川の戦い」や「長篠の戦い」「小牧... -
郷土を知り学ぶ終了
令和5年度「地図講座」を開催
日時・会期
令和5年10月7日、令和5年10月14日、令和5年10月28日、各回 午後2時00分から3時30分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県古地図文化研究会・岐阜県図書館では、地図の持つおもしろさや有用性を知っていただくため、「地形図に歴史を読む」を共通テーマに、県内各地の絵図・地図等を活用した地図の入門講座を、下記のとおり開催いた... -
講座・講演会終了
「健康医療講演会~がんと寿命~:腫瘍病理学の立場から」を開催
日時・会期
令和5年9月9日(土曜日) 13時30分から15時30分
開催場所
岐阜県図書館1階 多目的ホール
岐阜県世界青年友の会では、「悪性新生物(がん)」をテーマに講演会を開催します。(共催:岐阜県図書館)がんについての正しい知識や、発生メカニズムとその阻止について、腫瘍病理学の立場から解説します。 -
企画展示
児童図書研究室資料展示を開催
日時・会期
令和5年7月29日(土曜日)から令和5年8月24日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 閲覧室、児童図書研究室
児童図書研究室では、子どもの読書に関する参考図書を多数所蔵しています。今回は、人気作家に関する図書を中心に、その一部を展示します。また、絵本『あんぱんまん』誕生50周年を記念して、アンパンマンと著者・...