-
企画展示
ビジネス支援コーナー 7月・8月トピック展示
日時・会期
令和5年7月1日(土曜日)から令和5年8月31日(木曜日)
開催場所
岐阜県図書館 1階 ビジネス支援コーナー
政府は2020年10月に「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。岐阜県はこの宣言を受けて、2050年までに「脱炭素社会ぎふ」の実現を目指すことを表明。県内企業で... -
イベントその他終了
「読み書きが苦手なお子さんのための親子相談会」を開催
日時・会期
開催日
令和5年8月19日(土曜日)
開催時間
・13時30分から
・14時30分から
・15時30分から
相談時間は、1組最大60分間です。
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
「読み書きが苦手なお子さんのための親子相談会」を実施します。 読み間違いや書き間違いが多い、文字や本を読むと疲れやすい……そんなお子さんの読み書きのお困りごとについてお話してみませんか。 -
講座・講演会終了
「高校生ビジネスプラン作成講座2023」を開催
日時・会期
令和5年8月6日(日曜日)13時00分から15時30分
令和5年8月20日(日曜日)10時00分から16時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県図書館では、日本政策金融公庫が主催する「第11回高校生ビジネスプラン・グランプリ」の開催に合わせ、「高校生ビジネスプラン作成講座」を開催します。ビジネスアイデアの創出から、ビジネスプランの作成... -
子育て支援終了
パパと過ごす図書館 「第2回 パパと楽しむこぐまちゃん」ほかを開催
日時・会期
第2回 パパと楽しむこぐまちゃん:令和5年7月23日(日曜日)
第3回 図書館探検・パパと取材:令和5年8月5日(土曜日)
開催場所
第2回 岐阜県図書館 1階 おはなし室・多目的ホール
第3回 岐阜県図書館 2階 研修室
お子さまといっしょに図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。 親子で楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。※保護者は大人のご家族の方であればどなたでも構いません。 -
講座・講演会終了
小中学生向け特別講座「ことばしらべをしてみよう」を開催
日時・会期
令和5年7月16日(日曜日) 14時00分から15時30分(開場 13時30分)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県図書館では、岐阜大学教育学部と連携し、小中学生向けの特別講座「ことばしらべをしてみよう」を開催します。岐阜大学教育学部の山田敏弘教授と学生が講師となり、参加する児童生徒が、それぞれの学年に合わせ... -
イベント・事業報告
よろず支援拠点セミナー「ビジネスを成功に導く公的支援機関の活用法」開催報告
日時・会期
令和5年6月10日(土曜) 10時00分から11時30分
開催場所
岐阜県図書館 研修室1・2
令和5年6月10日(土曜)に岐阜県よろず支援拠点との共催で、セミナー「ビジネスを成功に導く公的支援機関の活用法」を開催し、10名の方が参加されました。セミナーでは、講師の方より支援機関のご紹介や、「... -
作品募集・展示受付終了
「第29回児童生徒地図作品展」作品を募集
児童生徒の自主的な研究活動を奨励し、地図に関する興味や関心、活用能力を高めることを願って、この作品展を開催します。今年度も、岐阜県内の小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校の児童生徒で、... -
講座・講演会終了
子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を開催
日時・会期
令和5年7月25日(火曜日): アメリカのおはなし
令和5年7月27日(木曜日): フランスのおはなし
令和5年8月1日(火曜日): ベトナムのおはなし
令和5年8月2日(水曜日): イギリスのおはなし
時間 10時30分から11時30分
開催場所
岐阜県図書館 1階 おはなし室
県図書館では、子どものための外国文化講座「教えて!海外のこと」を、次のとおり開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなる... -
企画展示
「教科書展示会」を開催
日時・会期
令和5年6月14日(水曜日)から6月27日(火曜日)
※休館日 6月19日(月曜日)、26日(月曜日)
平日:午前10時00分から午後8時00分
土日:午前10時00分から午後6時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階閲覧室 教科書コーナー
令和6年度に使用する小・中学校、高等学校の各教科書を展示いたします。どなたでもご覧いただけますので、ぜひお気軽にお越しください。 その他の展示会場は以下をご覧ください。 令和5年度 教科書セン... -
郷土を知り学ぶ終了
「郷土岐阜を知り、学ぼう」講座・イベントの参加者募集
岐阜県図書館では、郷土岐阜を知り、学べる講座・イベントを以下のとおり開催します。