-
作品募集・展示終了
「清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクール表彰式・ブックトーク」を開催
日時・会期
令和6年1月27日(土曜日)13時00分から15時15分
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
岐阜県図書館では、県民の皆さんに、文字・活字文化に親しんでいただく機会として、毎年実施している「おすすめの1冊コンクール」の表彰式を開催します。 また、表彰式後の記念イベントとして、ブックトーク(本... -
作品募集・展示
令和5年度「清流の国ぎふ・おすすめの1冊コンクール」入賞者決定
岐阜県図書館では、県民の皆さんに、文字・活字文化により親しんでいただく機会を提供するため、毎年「おすすめの1冊コンクール」を開催しています。令和5年度は、計954点(紹介文部門96点・POP部門52... -
講座・講演会終了
「英語多読講座」を開催
日時・会期
令和6年2月17日(土曜日)13時30分から15時30分(開場13時00分)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館が所蔵する、やさしい英語で書かれた本をご覧いただきながら、英語多読の取組み方や本の選び方等、多読を始めるために必要な情報をお伝えします。また、英語多読の疑問に講師がお答えします。ぜひご参加く... -
イベント・事業報告
「多文化共生フォーラム~各国の「違い」を尊重し共に生きる社会とは?~」開催報告
日時・会期
令和5年12月2日(土曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
令和5年12月2日(土)、岐阜県世界青年友の会との共催で、「多文化共生フォーラム~各国の「違い」を尊重し共に生きる社会とは?~」を開催しました。 県内在住外国人の方々をお招きし、前半は各国の祭り・文... -
イベント・事業報告
「絵本作家・市川里美さん講演会」開催報告
日時・会期
令和5年11月19日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室令和5年11月19日(日曜日)、大垣市出身でパリ在住の絵本作家・市川里美さんをお招きして、「絵本作家・市川里美さん講演会」を開催しました。 パリへ移住をしたきっかけや、仕事場があるパリ・モンマルトル... -
イベント・事業報告
11月25日「大人のためのブックトーク」開催報告
日時・会期
令和5年11月25日(土曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
令和5年11月25日(土曜日)に、大人のためのブックトークを開催しました。第4回のブックトークでは、11月25日が作家・三島由紀夫の命日であることに因み、小林教授自身の三島由紀夫にまつわる体験談など... -
イベント・事業報告
花飾りサポーター 10月・11月の活動報告
開催場所
岐阜県図書館 エントランスロビー
花飾りサポーター 令和5年10月・11月の活動報告を掲載しました。 花飾りサポーター 令和5年の活動報告(花飾りサポーター内) -
企画展示終了
大垣女子短期大学との共催展示企画「ASIAGRAPH 2023 in Gifu CGアートギャラリー 」を開催
日時・会期
令和5年12月21日(木曜日)から12月24日(日曜日)
10時00分から18時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 企画展示室Ⅱ
「ASIAGRAPH」(アジアグラフ)は、アジア地域で活躍するCG部門の研究者とクリエイターが、学術発表や作品展示を通してアジア独自のメディア芸術文化について発信を行う 、学術性と芸術性を兼ね備えた... -
イベント・事業報告
11月26日「楽習会」開催報告
日時・会期
令和5年11月26日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
「日英語の歌詞のパワーを味わい、ことばの面白さを見る」飯田 泰弘 准教授 令和5年11月26日(日曜日)に「楽習会」を開催しました。 今回の楽習会では、「ドレミの歌」「上を向いて歩こう」など身... -
子育て支援終了
パパと過ごす図書館 「第4回 絵本作家のおえかきワークショップ」を開催
日時・会期
第4回 絵本作家のおえかきワークショップ「どうぶつえんづくり」:令和6年1月28日(日曜日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
お子さまといっしょに図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。 親子で楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。※保護者は大人のご家族の方であればどなたでも構いません。