図書館の研修室や多目的ホールなどで開催する講座・講演会の案内です。
-
講座・講演会終了
言葉を学ぼう、文化を学ぼう「楽習会」を開催
日時・会期
令和2年7月26日(日曜日)、令和2年8月30日(日曜日)、令和2年10月25日(日曜日)、令和2年11月22日(日曜日)、令和2年12月6日(日曜日)、令和3年2月28日(日曜日) 、令和3年3月28日(日曜日)、時間:14時00分から15時30分(開場13時30分)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館では、岐阜大学との連携による公開講座「楽習会」を平成17年度から毎年開催しています。 「楽習会」とは、講師を務める岐阜大学教育学部の先生が、言葉、文学、文化について、毎回異なるテーマでお話をす... -
子育て支援終了
パパと過ごす図書館 「第3回 布絵本をつくろう」を開催
日時・会期
令和2年7月18日(土曜日)14時00分から16時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
お子さまといっしょに図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。 親子で楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。※保護者は大人のご家族の方であればどなたでも構いません。 -
郷土を知り学ぶ終了
令和2年度「地図講座」を開催
日時・会期
令和2年10月3日、令和2年10月10日、令和2年10月17日、令和2年10月24日、各回 午後2時00分から3時30分
開催場所
岐阜県図書館 1階多目的ホール(第1回、第2回、第3回)
岐阜県図書館 2階研修室(第4回)
岐阜県古地図文化研究会・岐阜県図書館・岐阜地理学会では、地図の持つおもしろさや有用性を知っていただくため、「地形図に歴史を読む」を共通テーマに、県内各地の絵図・地図等を活用した地図の入門講座を、下記の... -
郷土を知り学ぶ終了
令和2年度「地図講演会」を開催
日時・会期
令和2年7月18日(土曜日) 13時40分から15時10分(開場13時30分)
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
岐阜県図書館・岐阜古地図文化研究会共催で、地図の専門家・研究者を招いて地図に関する講演を年1回開催しています。 -
講座・講演会終了
「教えて!海外のこと」を開催
日時・会期
令和2年6月28日(日曜日)、令和2年7月12日(日曜日)
時間:13時30分から14時15分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館では、小学生を対象とした「教えて!海外のこと」を開催します。国際交流員との交流を通して、子どもたちが外国の文化や言葉への興味・関心を高め、多様な文化を理解するきっかけとなることを目指します。ぜ... -
講座・講演会終了
中高生のための「外国文化を知る講座」を開催
日時・会期
令和2年6月28日(日曜日)、令和2年7月12日(日曜日)
時間:14時30分から15時30分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
県図書館では、中高生を対象とした「外国文化を知る講座」を開催します。国際交流員から外国の文化や、外国から見た日本の姿、海外で仕事をすることなどについての話を聞くことで、未来を担う若者たちが外国に対... -
講座・講演会受付終了
「岐阜県図書館・岐阜女子大学附属図書館協定締結記念講演会」を開催【中止】
日時・会期
令和2年3月3日(火曜日)14時00分から15時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 特別会議室
岐阜県図書館と岐阜女子大学附属図書館は、このたび、子どもの読書活動の推進を中心とした、相互協力に関する協定を締結することとなりました。協定締結を記念し、岐阜女子大学副学長・同大学附属図書館長の木俣正剛... -
企画展示終了
「川のお魚ワークショップ」を開催
日時・会期
令和2年2月16日(日曜日)
13時00分から15時30分(開場12時30分)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
岐阜県図書館では、岐阜県博物館との連携企画展「清流長良川-鮎を育む自然と文化-」の関連事業として、川の生きものの秘密について学ぶことができるワークショップを開催します。 -
講座・講演会終了
データベース講座「市場情報評価ナビ MieNa」を開催
日時・会期
令和元年11月21日(木曜日)18時00分から19時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室1
新規開業、販路開拓を目指すあなたへ! 地域の商圏分析が無料で簡単にできるデータベース「市場情報評価ナビ MieNa」((株)日本統計センター提供)をご紹介します。「MieNa」を活用して、ビジネスプラ... -
講座・講演会終了
「岐阜県図書館名誉館長 紺野美沙子さん朗読会」を開催
日時・会期
令和元年11月3日(日・祝)14時30分開演(上演時間約75分)
※開場は開演の30分前開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
当館名誉館長である、女優の紺野美沙子さんによる朗読会を開催します。モンゴルに伝わる民話をもとにした「スーホの白い馬」の朗読を、モンゴルの民族楽器馬頭琴の演奏とともにお楽しみください。また、同日午前中に...