図書館の研修室や多目的ホールなどで開催する講座・講演会の案内です。
-
講座・講演会受付終了
新聞切り抜き作品 特別講座」を開催(※開催中止)
日時・会期
令和3年4月29日(木曜日)10時00分から13時00分※開催中止令和3年5月9日(日曜日)10時00分から12時00分※開催中止開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
興味や関心のあるテーマの新聞記事を切り抜いて集め、模造紙に見出しや感想等を書き入れて作品を作る「新聞切り抜き作品作り方教室」とクイズをしながら新聞を楽しむ「楽しみながら学べる新聞活用教室」を開催します... -
イベント・事業報告
「郷土作家 中村航トークショー」の様子がWEBでご覧いただけます
令和3年1月30日(土曜日)に岐阜県図書館にて開催しました、「郷土作家 中村航トークショー」のダイジェスト版が、YouTubeチャンネル「ぎふチャン公式チャンネル」でご覧いただけます。 こちらは... -
講座・講演会終了
「岐阜県図書館 紺野美沙子名誉館長トークイベント」を開催
日時・会期
令和3年3月6日(土曜日)14時00分から15時40分予定
※開場は開演30分前を予定開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
元NHKアナウンサーでスポーツエッセイストの刈屋富士雄さんの講演と、刈屋さんと紺野美沙子名誉館長とのスポーツをテーマにしたトークセッションを行います。大相撲からオリンピックまで、図書館でスポーツの魅... -
講座・講演会終了
「郷土作家 中村航さんトークショー」を開催
日時・会期
令和3年1月30日(土曜日)14時00分から15時30分
※開場は13時30分予定開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
岐阜県大垣市出身の作家中村航さん、そして、ゲストにWEAVERドラマーで小説家の河邉徹さんをお招きして、新しい時代の文芸の形や、お二人の創作活動についてお話をいただきます。 小説を書きたい人も、読... -
海外情報・語学終了
英語多読講演会・シンポジウムを開催
日時・会期
令和2年11月8日(日曜日)10時00分から17時00分(開場9時30分)
・講演会 :10時00分から12時00分
・シンポジウム:13時00分から17時00分
開催場所
岐阜県図書館 1階 多目的ホール
岐阜県図書館では、英語取得に向けた取組みとして、英語多読講演会及びシンポジウムを開催します。 午前の講演会では、英語多読という学習方法や図書館の効果的な利用の仕方について、講話のみではなく、実際... -
子育て支援終了
パパと過ごす図書館 「第6回 木となかよしになろう」を開催
日時・会期
令和2年10月17日(土曜日)11時00分から12時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
お子さまといっしょに図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。 親子で楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。※保護者は大人のご家族の方であればどなたでも構いません。※当日使用するものの中... -
郷土を知り学ぶ
「おとなのための岐阜学講座」を開催
日時・会期
令和2年10月11日(日)、令和2年12月12日(土)、令和3年1月31日(日)
開催場所
岐阜県図書館 多目的ホール(1階)
専門家を講師に迎えて、岐阜について学び、岐阜の魅力を知ることができる講座です。 -
講座・講演会終了
「新聞切り抜き作品 作り方教室」を開催
日時・会期
令和2年10月11日(日曜日)10時00分から13時00分
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
新聞記事を切り抜いて、自分だけのオリジナル新聞を作ってみませんか。 -
講座・講演会終了
関ケ原展示関連講座「甲冑を学ぼう」を開催
日時・会期
令和2年8月29日(土曜日)14時00分から15時00分
(13時30分開場)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
戦国時代に武将たちが身に着けていた兜(かぶと)や鎧(よろい)について学びましょう。実用的な武具としての機能だけでなく、形や装飾の工夫が凝らされた甲冑を実際に見ることもできます。 -
子育て支援終了
パパと過ごす図書館 「第4回 鉄道たびマップをつくろう」ほかを開催
日時・会期
第4回 鉄道たびマップをつくろう:令和2年8月1日(土曜日)
第5回 図書館探検・パパと取材:令和2年8月10日(月曜・祝日)
開催場所
岐阜県図書館 2階 研修室
お子さまといっしょに図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。 親子で楽しめるプログラムをご用意してお待ちしております。※保護者は大人のご家族の方であればどなたでも構いません。